ブログ
TRDエアロ一式カーボンラッピング クラウンRS 依頼は山﨑武司さん

11月にコーティングでお預かりしていた山﨑武司さんの
クラウンRS。
ダイヤモンド9hによるセラミックコーティングに加えて、
本革シート専用コーティング「クリアガード」、
アルミホイールコーティング、
ガラス全面撥水加工と
コーティング関係は全制覇しておりました。
そのクラウンRSがまたまた入庫。
今回は、TRDエアロパーツへのカーボンフィルムラッピングのご依頼でした。
複雑な形状のエアロパーツでしたが、
特に、細かな作業が求められたのが、
リアバンパーとフロントリップスポイラー。


3D形状に合わせて貼付けますが、一枚で貼り付けることは不可能なので、
何枚かの分割で施工します。
例えば、リアバンパーパーツですと、4分割ぐらいになります。
そして、作業しやすいように、外せるパーツは外しての作業になります。

案外、小さなパーツより大きなパーツの方が貼りやすくて簡単だったりします。
なので、価格も意外と小さいパーツの方が高かったりもします。
貼り方に100%の正解がないのが、ラッピングフィルム。
なので試行錯誤を繰り返しながら完成を目指します。
こうして完成したのがこちら。

その他のパーツも、






細部もでしっかりと処理を行います。

こうして、約一週間をかけてすべて完成。
ご納車の日の山﨑さん
「おお!いいね!」
と、カッコ良くなったクラウンRSを見てご満悦の様子。

「でも、本番は5月!」
5月になにがあるのか!さてそれは、また今度のお話。
ラッピングフィルムでカラーチェンジやワンポイントメイクを楽しみたい方。
ぜひウエラ名古屋にお問い合わせください。





![ポルシェ911[996型]、ドアミラーにカーボン調ラッピングフィルムを施工しました!](https://wellafilm.com/info/wp-content/uploads/2019/10/000-1-150x150.jpg)
![ポルシェ911[996型]、ルーフ(天井面)にカーボン調フィルムを施工しました!](https://wellafilm.com/info/wp-content/uploads/2019/12/001-150x150.jpg)












