ブログ
モーガン4/4[MORGAN 4/4] 乗降時の擦り傷を防ぐため、サイドシルにプロテクションフィルムを施工!

皆さんこんにちは!
プロテクションフィルム専門店のウエラ名古屋です。
先日、当店にクラシカルなスポーツカーがご入庫くださいました。
モーガン 4/4[MORGAN 4/4]です。
今回オーナーより、ご注文いただいたのが、
サイドシルの部分へのプロテクションフィルム施工です。

モーガン4/4のサイドシルは幅が広いため、
乗降時に他のお車に比べて、よりヒールマークや擦り傷が付いてしまう恐れがあります。

そこで、その部分に透明プロテクションフィルムを施工することによって、
ボディを保護したいとのご希望でした。

まずは、プロテクションフィルムを貼るための下地を調えるために、ポリッシングを施します。
お車の現況によっては、研磨せずにプロテクションフィルムを施工する場合もありますが、
今回はすでに小傷が付いている箇所がありましたので、磨きを行いました。

そしてプロテクションフィルムを貼り付けていきます。

こういったモーガン4/4のサイドシルの部分にも、
プレカットデータ(車種別に設計されたデザインデータ)がちゃんとありますので、
ボディ形状に沿った違和感のない仕上がりを実現できます。

ドアの幅を十分に覆う長さになりますので、
施工後は安心して余計な気を遣うことなく乗降いただけます。
何より、このXPEL「アルティメットプラス」には、
自己修復機能というものがフィルムに備わっています。
軽微な擦り傷であれば、熱によってフィルムが自己修復し、傷が消えていきます。
これもオーナー様によっては、大きなメリットです。

今回は運転席側・助手席側の両方にお貼りしました。

透明度の高いプロテクションフィルムですので、
かなり近づいてみない限りフィルムの存在に気付くことはありません。
150μの厚みを持つプロテクションフィルムが、
この先5年程度の期間にわたって、大切な愛車をしっかりと保護します。

モーガン 4/4[MORGAN 4/4] オーナー様、
この度は当店にてプロテクションフィルムをご依頼くださり、
誠にありがとうございました。
————————-
ペイントプロテクションフィルム(PPF)については、下記URLからご覧ください。



![追加オーダー! モーガン 4/4[MORGAN 4/4] 今度はどこの部分にラッピング!?](https://wellafilm.com/info/wp-content/uploads/2020/06/DSC06821-150x150.jpg)
![モーガン 4/4[MORGAN 4/4] ラッピングフィルムで華やかなレトロカーに!](https://wellafilm.com/info/wp-content/uploads/2020/05/DSC06328-150x150.jpg)














